大学受験を検討している方へ 併願のススメ 大学受験を検討している方へ 併願のススメ

3月の入試日程

詳細はお問い合わせください。

入試・受験について

STEP.1 オープンキャンパスに参加して学科を理解しよう!
STEP.2 出願はWebで(来校の必要はありません)
STEP.3 そして入試本番
OPEN CAMPUS

時間が限られている方向けに
オンラインでも実施中!!

オープンキャンパスに申し込む

大学卒業同等の
『高度専門士』の称号が
付与される!

大卒よりも高給を目指せるかも!?取得可能学科はこちら
高度情報工学科
ゲーム開発マスター科
1級自動車工学科

『高度専門士』とは?

WiZの4年制学科なら『高度専門士』の称号が得られます。
『高度専門士』とは、専門技能を有するエキスパートとしての最高位の称号です。
文部科学大臣より付与され、4年制大学のように大学院への進学ができ、なにより社会に通用する人材であることの証明として、就職活動をリードすることが出来ます。

WiZ大学との
併願も可能です!

Case.01 浪人はしたくない
Case/02 予備校には通えない

そんな「もしも」の時のために

WiZを併願しよう!

大学と専門学校の違い

併願入学した在校生の声

IT分野入学 Kさん(女性)

WiZに決めた理由
他の併願先の大学も受かっていたが、地元で将来なりたい分野があったのでwizを選びました。
入試を受けたタイミング
共通テスト終了後3月です。
いま、どんな勉強をしていますか?
プログラミング(Java)の基礎と筆記検定の勉強をしています。
学校生活はいかがですか?
不安なことも多かったが、先生方が暖かくサポートしてくださるので環境もよく、充実している。お手洗いがビックリするほど綺麗に清掃されてる(笑)

IT分野入学 Sさん(男性)

WiZに決めた理由
A大の受験が上手くいかず、情報系の専門学校を探したときWiZのオープンキャンパスに参加して良いなと思いました。
あと兄弟がWiZに通っているので学費が抑えられました。
入試を受けたタイミング
共通テストの合格発表後の2月です。
いま、どんな授業をしていますか?
情報処理試験やJavaの試験に向けた対策授業を勉強しています。
学校生活はいかがですか?
自分は普通科の高校からWiZに入学したので情報分野の知識はほぼ0からのスタートだったのですが、とても丁寧に授業を進めてくれるし、分からない項目があっても個別に対応してくれるのでしっかり聞いて真面目に取り組めば授業についていけなくなることないと思います。
みんな学校生活に慣れてきてクラスは明るい雰囲気なので(たまにうるさいくらいですが笑)楽しく学校生活をおくれています。

超!実践的カリキュラム

学生がチームを組んで主体的に学び、
現場レベルの実践力を身に付けます!!

IT・ゲーム分野のシステム開発、建築分野のリノベーション実習は、学生がチームを組んで主体的に考えて、行動するアクティブラーニングを実践。現場レベルの専門的にな職務に対応して、実践力を身に付けます。

最新ソフト・機材の操作をプロが指導し、
ノウハウとスキルを身に付けます!!

第一線で活躍するスペシャリストやクリエイターがプロ仕様の最新ソフト・機材の操作を指導します。高度なノウハウやスキルを身に付けて、社会人デビューの時点からキャリアに差をつけます。

併願特待生について

  • 選考料20,000
    併願登録料30,000免除
  • 筆記試験免除
  • 併願しやすい試験日程

※活用方法は、オープンキャンパスに参加して「併願特待希望」と伝えてください。