IT大学校だからこその”就職”の強さ!
12年連続 就職内定率100%(2011年度~2022年度)
- 2年制から4年制課程まで多くの情報系学科を設置するIT大学校だからこその圧倒的な求人数、そして開校以来数多くの卒業生を輩出することで築いてきた全国IT企業との強いパイプで圧倒的な就職率を実現しています。
IT大学校だからこその”資格”の強さ!
- 専門性の高い資格を数多く取得できるのが本校の強みです。
業界就職をするためだけでなく、将来のキャリアアップにもつながる資格を数多く取得することができます。
取りたい資格・目指したい職種に合わせて選べる4学科!
- 自分の取りたい資格や目指したい職種に合わせて、それぞれに学びの個性がある4学科から自分にピッタリの学科を選べるのもWiZの魅力です。
実践力を証明する”コンテスト実績”も多数!
2022年度学外アプリ開発コンペ6作品受賞!- 県内のIT企業との連携により、社会に貢献するアプリ開発やSDGsに焦点を当てた特別授業を実施し、数々のコンテストで優勝するなど、「超」実践的な取り組みが実績へと繋がっています。 チーム一丸となって挑戦する教育体制がWiZにはあります。
ふくしまプログラミング推進協議会主催
「一本の水路」ハッカソン
福島情報産業協議会賞・NTT東日本福島支店賞・JA福島さくら賞郡山地域ニューメディア・
コミュニティ事業推進協議会主催
「ハッカソンConnect2022inKoriyama,withUDC」
日本マイクロソフト賞・優秀賞・奨励賞
なぜ情報分野なのか?
why

各分野でICTが活用され、
さらに発展していく。
これからの時代は、情報通信技術(ICT)が暮らしの中心になると予想されます。私たちが現在、スマートフォンを日常的に活用しているように、子ども時代には想像できなかった便利で快適なライフスタイルが当たり前になるでしょう。現在では専門家が対応していることでさえ、10年後20年後には子どもでもできるようになっているはずです。そういった動きは世の中のさまざまな分野で進み、インターネットやデジタル機器などを介した便利な仕組みが日常的になると考えられるのです。

ICTが活用されることで、
働き方の幅も広がる。
ライフスタイルの変化は、ワークスタイルが変化することも意味します。ICTの活用でさらにテレワーク化が進めば、暮らす土地や家庭の事情に関わらず働けるかもしれません。働き手の多様化が進むとともに、移動や残業が軽減されて労働時間が短くなり、休日が増えることも期待できます。子育てや家事をしながらでも働きやすくなれば、現在より男女の偏りがなくなることも考えられるのです。
また現在の情報技術(IT)業界は働きやすさへの意識が強いことも特徴。残業時間の少なさ、時短勤務への理解、年間休日の多さや有休消化率の高さを打ち出す企業も多数見受けられます。
ICTの仕事と必要なスキル
Work and Skill

システムエンジニア
コンピューターシステムの設計・開発に関するプロジェクト管理などを行う技術者です。ユーザーのニーズをシステムに取り込む業務分析から、プログラムの設計などの開発を指揮します。

プログラマ
システムエンジニアの設計書をもとに、プログラミング言語でプログラムを記述していく仕事です。テストエンジニア、運用管理エンジニアと幅広く必要とされています。

AIエンジニア
“AI(人工知能)”といわれる「人間の知能を人工的に作ること」を専門とする技術者です。AIは、音声認識や自動運転、画像処理といった様々な分野で活用されており、これから更なる発展や普及が見込まれる分野です。

モバイルアプリケーションエンジニア
私達の生活の中で重要なものとなったスマートフォン、そのスマホに欠かせないモバイルアプリの設計・開発を行う仕事です。様々なOSに応じた幅広いプログラミング能力が求められます。
動画で紹介!
WiZ卒業生の活躍
Graduate Movie
WiZを卒業した先輩たちの活躍を紹介!
- 情報分野卒業
- 株式会社コンピューターシステムハウス プログラマ
阿部ひかりさん
- 情報分野
- WiZ 30秒で分かる学科紹介動画
学科紹介
Course

情報システム工学科 4年制
最高峰の国家資格&最新ITスキルを備えたシステムエンジニアになれる!
[目指す職業]
システムエンジニア・セキュリティエンジニア・ネットワークエンジニア・データベースエンジニア・アプリケーションエンジニア・テクニカルエンジニア

情報システム工学科 3年制
ハイレベルの資格と情報系スキルを備えたプログラマになれる!
[目指す職業]
プログラマ・Webプログラマ・アプリケーションプログラマ・社内システムエンジニア

情報システム工学科 2年制
短期間の集中的な学習でプログラマになれる!
[目指す職業]
プログラマ・Webプログラマ

情報システム科2年制
企業のオフィスワークを支えるスペシャリストになれる!
[目指す職業]
IT事務・カスタマエンジニア
情報システム工学科4年制とは?

福島県で唯一!!
大学卒業と同待遇『高度専門士』称号
基本給では大卒と同待遇ながら、さらに資格手当などで上回ることも可能!
- 高難易度の国家資格取得に向けた対策授業が充実
- 本番同様の資格試験や問題の解説だけに留まらず、合宿による集中的な勉強を実施!

大学との違い
- 実務や演習授業を多く取り入れているため、
より実践的な人材へ成長できる! - 最高峰の国家資格を取得したシステムエンジニアになれる!
⇒圧倒的なIT知識と技術力を持ち合わせた「即戦力」になれる
情報システム工学科3年制とは?
文部科学大臣が認める【職業実践専門課程】認定学科!

2年制課程との違い
- パソコン未経験者からでも、プログラマになれる!
3年課程だから基礎からしっかり学び、個々のレベルに合わせた学習法で高度な資格取得が可能! - 企業との連携授業が充実しているので、企画・開発・プレゼンまでを学生自身で行い、即戦力としてのスキルを習得!
活躍する卒業生

ハイテクシステム株式会社 プログラマ
安田 菜月さん[ 2009年3月卒 ]
基礎知識の習得と試験勉強に励み、
女性プログラマとして活躍。
在学中はプログラミングの基礎知識を学んだり、国家試験に向けた勉強に力を入れたりしました。プログラミングの基礎とアルゴリズムの考え方を学んでいたため、仕事ではどの言語でも戸惑いなく取り組めています。IT業界は男性が圧倒的に多いですが、プログラマに男女の差はありません。プログラミングが楽しいと思えたら、自信を持ってこの業界に飛び込んでください。
他の専門学校との違い
Difference
産学官連携


須賀川市との連携!!企業が求める技術・知識が身に付く!
須賀川市との連携協定を結び、スマートフォンアプリの開発を行いました。企画→開発→プレゼンテーションまで学生自身が考えて行うことで卒業後、即戦力となるスキルを習得することができます。


須賀川市にあるポータルサイト運営会社「情報整備局」とコラボで製作した、消防団向けアプリ「S.A.F.E」が使用可能となり、須賀川市で採用されました!
学生のアイデアで誕生し、消防団員が火災現場で必要とする情報をアプリで管理できる優れものです!!外部との連携授業では、企画→開発→プレゼンテーションまで学生自身が考えて行うことで卒業後、即戦力となるスキルを習得することができます。

県内最大のITイベントをWiZにて開催!

ITで地域を活性するコミュニティに参加!

郡山市と連携しタブレット用知育アプリを開発!

チームスタッフと連携し、オリジナルアプリを開発!
WiZの実績
Performance
資格取得実績
■2021年度

■2019年度

■2019年度

就職実績
就職内定企業 |
---|
アイピーロジック株式会社 |
株式会社アドヴァンス・インフォーメイション・デザイン |
株式会社アリス |
株式会社ウィズ・ワン |
nmsエンジニアリング株式会社 |
カーズ株式会社 |
クラフト株式会社 |
株式会社コンピュータシステム研究所 |
サイバーコム株式会社 |
株式会社ジョイント |
株式会社セントラル |
株式会社テクノプロ |
東京コンピュータサービス株式会社 |
就職内定企業 |
---|
株式会社トラスト・ネクストソリューションズ |
日研トータルソーシング株式会社 |
株式会社日本プレースメントセンター |
ハイテクシステム株式会社 |
株式会社ハートビーツ |
株式会社東日本技術研究所 |
株式会社ビズワークステクノロジー |
株式会社福島情報処理センター |
福島コンピューターシステム株式会社 |
プリマックス株式会社 |
北斗株式会社 |
株式会社ラーニングエージェンシー |
株式会社ラック |