1級自動車工学科
大卒同等「高度専門士」付与学科 職業実践 専門課程 資格取得 県内唯一4年制/男女/定員30名
最新技術を学び1級整備士になれる!
県内で唯一、一級小型自動整備士が取得できる学科です。環境対応車による整備実習にも対応しており、自動運転システムや自動ブレーキシステムなど業界先端のニューテクノロジーを、企業のメカニックから直接学べます。高度な技術を活かし、カスタムカーエンジンの製作も行っています。
目指す職業 | 自動車整備士 / 自動車設計開発技師 / サービスアドバイザー / 損保技術アジャスター / ロードサービス |
---|---|
目指す資格 | 国家資格一級小型自動車整備士(実技試験免除) / 国家資格二級自動車整備士ガソリン(実技試験免除) / 国家資格二級自動車整備士ジーゼル(実技試験免除) / 国家資格二級二輪自動車整備士(実技試験免除) / 低圧電気取扱業務特別教育 / 中古自動車査定士技能検定(小型) / ガス溶接技能講習/アーク溶接業務特別教育 / コミュニケーション能力検定 |
-
自動車整備士最高峰の国家資格である一級小型自動車整備士の合格率100%!全国平均61.1%と比べて極めて高い合格率です。WiZで確かな実績を積んでください。
-
業界内企業への内定率・就職率も、14年連続で100%を達成しました。WiZの学びで実践的なスキル・知識・資格を獲得することで、あこがれの業界でプロとして活躍できます。
1級自動車工学科のポイント

自動運転システムなど次世代の整備が学べる!
電気自動車、ハイブリッドシステム、自動運転などの最新技術を理解し、故障が発生する仕組みと、それを修復する方法を学びます。定期的に技術講習会を開催し、より最新の技術を学ぶ事が出来ます。

即戦力につながる現場レベルの実践授業を実施!
法定点検の内から設定した21項目におよぶ点検を行う実習です。1週間で約50台の車両点検を行います。車両の受付から作業内容の説明まで行うのも特徴です。

4つの国家資格+αで最大10以上の資格が取得可能!
【本科で取得可能な国家資格】
一級小型自動車整備士・二級ガソリン自動車整備士・二級ジーゼル自動車整備士・二級二輪自動車整備士

活躍する卒業生
株式会社ホンダカーズ福島
いわき正内町店 1級自動車整備士
関根 雅樹さん[ 2015年3月卒 ]
大好きな車に触れながら、知識を深めてプロの道へ。
オープンキャンパスに参加したとき、自動車について学べる楽しそうな学校だと感じて入学を決意。仲良くなった同級生や先輩たちと遊びに行ったり、車をいじったりしながら、車に関する専門知識を勉強していきました。Wi Zでは基本的なことはもちろん、実践的な内容も勉強できます。みなさんも実際に車に触れながら、学校で教わる内容をしっかり身に付けてほしいと思います。
![株式会社ホンダカーズ福島 1級自動車整備士 関根 雅樹さん [ 平成27年3月卒 ]](https://wiz.ac.jp/wiz/wp-content/themes/WiZ/assets/img/car_engineer1_ph06_sp.jpg)
カリキュラム
-
ディーラー連携
最新技術実習企業が求める最新の技術を
身に付けられる! -
高度故障
診断実習電子制御装置などの
高度な故障診断が身に付けられる! -
Check21
(お客様対応実習)実務レベルの確実な技術と
明確な説明能力が身に付く!
タイムテーブル
TIME | MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限 |
9:30-11:00 |
構造性能学 |
構造性能学 |
構造性能学 |
構造性能学 |
総合学習 |
2限 |
11:10-12:40 |
|||||
LUNCH BREAK |
||||||
3限 |
13:40-15:10 |
構造性能学 |
自動車新技術 |
構造性能学 |
自動車新技術 |
電装 |
4限 |
15:20-16:50 |
※上記は3年次学科週のモデル授業であり、変更の可能性があります。実習週は4時限までの授業となります。