電気分野

電気電子工学科

2年制/男女/定員10名

知識ゼロから電気のスペシャリストになる!

目指す職業 設備管理技士 / 自動制御機器設計技術者 / 電気工事業 / 電気通信工事業 / 消防施設工事業 / 電気主任技術者
目指す資格 国家資格第一種電気工事士 / 国家資格第二種電気工事士 / 国家資格工事担任者第二級デジタル通信 / 国家資格2級電気工事施工管理技士補

WiZ「電気電子工学科」の実績

万全の教育環境を証明する確かな実績!
  • 国家資格第一種電気工事士(技能試験) 合格率100%
  • 阿部 光太さん(尚志高校出身)

今年度の実績

  • 国家資格 工事担任者試験
    第二級デジタル通信

    合格率100%
  • 国家資格第一種
    電気工事士

    合格5名
  • 就職

    就職内定率100%

電気電子工学科の特長

圧倒的な就職実績! 23年連続就職内定率100%!

最大の魅力は、少人数制のクラス運営により、生徒一人ひとりにきめ細やかな指導が受けられる点です。初心者でも安心して学べる環境が整っており、基礎から着実に知識と技術を身に付けることができます。更に個々の学習進捗に合わせた指導を実施しているため、確実な就職につながる実践力を身につけることができます。
<就職実績:ユアテック、高柳電設工業(一部抜粋)>

在学中に第二種電気工事士を取得できる東北の専門学校で唯一の学科!

本校は東北地方の専門学校で唯一、経済産業大臣が指定する電気工事士の養成課程認定校です。1年間のカリキュラムを履修することで、在学中に無試験で第二種電気工事士を取得できます。これにより上位資格に注力して、資格取得を目指すことが可能になります。これはWiZにしかない大きな魅力です。

目指せる国家資格は計5つ!未来の可能性も大きく広がる!

本科では、第二種電気工事士に加え、国家資格の上位に位置する「第一種電気工事士」や「消防設備士」など、合計5つの国家資格を取得を目指します。これにより、就職の選択肢が大幅に広がるだけでなく、高いスキルを身に付けたことで待遇面でも優遇される可能性があります。(取得可能な資格を図解にて表記)

電気を楽しく学ぶ実習カリキュラムが豊富!

本校の学びは、革新的な手法を取り入れた先進的な教育が特徴です。最新のVR教材を使ったバーチャル体験や、実際に街をデザインするイルミネーション実習、建築学科との教室リノベーションなど、テキストでは学べない刺激的な体験が盛りだくさん。まさに夢のような学びの場となっています。

電気電子工学科のポイント

電気電子工学科のポイント

自動制御プログラミングが学べる

電気技術+プログラミング技術の両方を学び、最新の電気・通信に関する知識・技術を習得することで活躍の場を広げる!

基礎から学ぶので、
初心者からでもプロになれる!

少人数制のクラス運営を活かし、個々のレベルに合わせた授業からスタートします。経験者・未経験者ともに成長できる!

在学中に第二種電気工事士を無試験で取得!
さらに上位の難関資格にも挑戦!

東北の専門学校で唯一、在学中に無試験で「第二種電気工事士」を取得できます。さらに上位の国家資格「第一種電気工事士」合格し、待遇面でも他と「差」を付けられる!

WiZ 30秒で分かる
学科紹介動画

学びのステップ

1年次

■座学
●電気基礎理論 ●配線図
●電気機器・材料 ●法令
●電気応用 ●検査
●電気工事施工方法 ●物理
●Excel・Word
■実習・制作等
●電気工事実習
●電気工事士技能試験対策
●イルミネーション取付実習
■資格・検定・コンペ等
●第一種電気工事士試験
※実務経験3年で免状交付申請可

2年次

■座学
●電気機器・材料 ●法令
●施工管理 ●消防設備
●発電 ●送配電
●省エネ ●再エネ
●2DCAD ●3DCAD
●自動制御 ●PowerPoint
■実習・制作等
●電気工事実習 ●イルミネーション取付実習
●安全管理 ●プレゼンテーション
■資格・検定・コンペ等
●第二種電気工事士(無試験で取得)
●2級電気工事施工管理一次検定
●工事担任者第二級デジタル通信

タイムテーブル

TIME MON TUE WED THU FRI

1限

9:30-10:20

通信工学

消防設備

ドローン
基礎

電気工事
実習

電子技術

2限

10:30-11:20

3限

11:30-12:20

LUNCH BREAK

4限

13:40-15:10

設計実務

再エネ

ドローン
基礎

電気工事
実習

省エネ

5限

14:20-15:10

6限

15:20-16:10

※2年次のモデル授業であり、変更の可能性があります。