自動車車体工学科
職業実践 専門課程 資格取得県内唯一!3年制/男女/定員20名
自動車整備+フレームやボディのスペシャリストになる!
県内唯一、自動車整備士が取得できる学科です。東北地方の専門学校最多、東京オートサロンカスタムカー11年連続出店で東北初となる優秀賞受賞しております。また、企業様連携により自動車整備からボディ修正、カスタムワークまでクルマのオールラウンドプレイヤーの育成を行っております。
目指す職業 | 自動車車体整備士 / 自動車整備士 |
---|---|
目指す資格 | 国家資格自動車車体整備士(実技試験免除) / 国家資格二級自動車整備士ガソリン(実技試験免除) / 国家資格二級自動車整備士ジーゼル(実技試験免除) / 国家資格二級二輪自動車整備士(実技試験免除) / 有機溶剤取扱主任者技能講習 / 低圧電気取扱業務特別教育 / 中古自動車査定士技能検定(小型) / ガス溶接技能講習 / アーク溶接特別教育 / コミュニケーション能力検定 |
-
自動車車体整備士の国家資格を取得できるのは、県内ではWiZだけ!二級自動車整備士の資格と一緒にダブルライセンスを取得することも出来ます。
-
自動車車体工学科では、自動車の整備を行うメカニックとしてだけでなく、板金や塗装などの車体整備士としての将来を選ぶことも出来ます。
-
業界内定率・就職率は100%。WiZで学ぶことで、業界で活躍することが出来ます。


今年もWIZの学生が東京オートサロンにコンセプトカーを出展!




ミゼットⅡ
フロントボンネット・バンパー/セザムテック・デジャアッシュ改
フロント車高調/RB1オデッセイ改 倒立車高調
フロントフェンダー/15cmワイド加工
リヤボデー/30cm延長フレーム
リヤ足廻り/ミゼットⅡ用ホーシング二軸加工+ダブルタイヤ
ホイール/鎌ヶ谷ワイドホイール7J±0
マフラー/オリジナル煙突マフラー
外装/FIAT 154パープル、オリジナルフレアパターン
トレーラー
フレーム/ジェットスキー用トレーラー改
足廻り/25cm上げ加工ホーシング
外装/フェンダー、バンパー、サイド オリジナル、クロームメッキラッピング
ホイール/鎌ヶ谷ワイドホイール7J±0
● 株式会社Clothing Japan ● 株式会社ヱスビー商会
● 株式会社京和商事● 有限会社セザムテック ● BREAK
● 石井電算印刷株式会社(順不同)
統括リーダー 大野 淳
統括副リーダー 下重 享裕
ミゼットリーダー 吉田 涼
トレーラーリーダー 二瓶 倫
會田 朋也 / 安齋 光慎 / 土手 完悦 / 佐藤 迪哉 / 勝山 玄大 /
宗像 勝志 / 太田 裕也 / 深谷 海斗 / 小島 叶夢 / 安積 玲人 /
松本 大知 / 紺野 咲也 / 井草 勇輝 / 軍司 彩華 / 五十嵐 涼


自動車車体工学科のポイント
『自動車整備士』+『車体整備士』のWライセンスを取得
カスタムや外観整備に必要な自動車車体整備士9年連続合格率100%を達成!自動車整備士+カスタムスキルを身に付けて、総合的な自動車整備士を目指す!

近年人気のコーティング技術や
塗装テクニックを習得
人気のコーティングや最新のカラーピッキング技術をプロから直接教えてもらうことで、即戦力の人材へ成長できる!

3年時の約7割が実習!
授業の約7割が自動車をいじる実習!東京オートサロンに向けたカスタムカー制作をはじめ頭よりも体感で学ぶ「超」実践型授業が豊富!

カスタム業界も注目!!オリジナルカスタムカーの制作ができる!
東京オートサロンカスタムカー12年連続出展! 東北地方の専門学校最多
オリジナルカスタムカーを製作する実践授業です。学生たち自身のアイディアで、既存の車両をカスタマイズし、「東京オートサロン」などのカーショーに出展します。


カリキュラム
-
塗装実習
最新の水性塗料に応じた
幅広い技術を身に付けられる! -
板金実習
フレーム修正、板金、塗装などの
修復技術を身に付けられる! -
カスタムカー
製作実習オリジナルカスタムカーを製作する実践授業です。学生たち自身のアイデアで、既存の車両をカスタマイズし、「東京オートサロン」などのカーショーに出展します。
学びのステップ
1年次
- ■座学
- ●構造性能学 ●力学・数学
●3級エンジン ●3級シャシ
●3級電装 ●就職実務
- ■実習・制作等
- ●エンジン整備 ●シャシ整備
●電装整備 ●手仕上げ工作
●基本計測 ●測定機器
●検査機器
- ■資格・検定・コンペ等
- ●コミュニケーション能力検定
●ガス溶接技能講習
●アーク溶接業務特別教育
2年次
- ■座学
- ●構造性能学 ●力学・数学
●2級エンジン ●2級シャシ
●2級電装 ●故障原因探求
●自動車法規
- ■実習・制作等
- ●エンジン整備 ●シャシ整備
●電装整備 ●故障原因探求
●検査作業
- ■資格・検定・コンペ等
- ●二級ガソリン自動車整備士
●二級ジーゼル自動車整備士
●中古自動車査定士技能検定(小型)
3年次
- ■座学
- ●車体整備 ●板金
●塗装 ●損傷診断
●図面学 ●材料・力学・構造・性能学
- ■実習・制作等
- ●点検・分解・組立 ●調整・検査・板金
●塗装 ●損傷診断
●検査作業 ●東京オートサロン出展車両作成
- ■資格・検定・コンペ等
- ●自動車車体整備士
●二級二輪自動車整備士
●有機溶剤作業主任者技能講習
活躍する卒業生
株式会社ヤナセ東北 郡山支店 自動車整備士
大西 大さん[ 2016年3月卒 ]
自分のやりたいことのため、専門知識や技術を勉強。
やりたいことができると感じ、入学を決めました。在学中は国家試験合格に向けて、専門分野の勉強に励みました。また、カスタムカーイベント「東京オートサロン」でキャラバンを造ったこともいい思い出です。挨拶や言葉遣いなど、社会人に必要なことも身に付けられたことは、今でも役に立っています。今後は社内資格を取得して、新人教育もできるメカニックになりたいです。
![株式会社ヤナセ東北 郡山支店 自動車整備士 大西 大さん [ 平成28年3月卒 ]](https://wiz.ac.jp/wiz/wp-content/themes/WiZ/assets/img/car_engineer2_ph06_sp.jpg)