AIゲーム・情報大学科
ゲーム開発専攻
4年課程/男・女/定員10名


高度なゲーム開発スキルと
大卒の学位で理想のキャリアを描く!
POINT1 | 情報技術の知識とスキルを経営やマーケティングに応用する |
---|---|
POINT2 | デザイン思考を用いて課題を解決し、価値を生み出す |
POINT3 | 企業戦略の立案の際、コミュニケーション能力と広い視野でリーダーシップを発揮する |
目指す職業 | ゲームプロデューサー / ゲームクリエイター / ゲームプランナー / ゲームプログラマ |
目指せる資格 | C言語プログラミング能力認定試験 / CGエンジニア検定 / 情報処理技術者能力認定試験 |
ゲーム開発専攻
の4つの特徴

ゲーム開発スキル+ビジネスで唯一無二の人材に!
ゲーム開発の専門スキルを磨きながら、大学で情報技術を活用したビジネス課題の解決力を習得。多角的な視点を持ち、企画・開発から運営まで創造力とリーダーシップを発揮し、ゲーム業界で新たな価値を生み出します。

【WiZ Prime カリキュラム】
ゲーム開発に欠かせない開発スキルが身につく!
世界標準のゲームエンジン「Unity」」を活用し、プログラミング、3Dモデリング、アニメーション制作を学習。基礎習得後にオリジナルゲームを制作し、業界標準の開発スキルを身につけます。

【WiZ Prime カリキュラム】
業界との連携でトレンドに強いクリエイターに!
本科では月に一度、有名クリエイターを招いた特別授業を実施。開発中のゲームの添削とアドバイスを直接プロから受けることができます。また、業界現場での最新トレンドを知る貴重な機会にもなります。

実践力+大学卒業資格で多彩なキャリアパスを実現!
大卒の学位とレベルの高い実践力を武器に、ゲームプロデューサー、ゲームプランナー、ゲームクリエイター、ゲームプログラマなど、ゲーム分野で求められる幅広い職種を目指すことができます。
Pick Up カリキュラム!

ゲームエンジン実習Ⅰ
現在、最も多くのゲーム開発で採用されているゲームエンジン「Unity」の使い方を基礎から勉強し、オリジナルゲームの制作を行います。

ゲームプランニング
ゲーム開発における企画書の作成を学びます。ボードゲームなど既存のゲームのルールを分析し、レベルデザインを習得。実践的な企画力を養います。

生成AI活用
生成モデルというコンピュータが新しいデータを「作成」する方法の概念を学びます。AIの使用が社会に与える影響について考え、実践していきます。
その他の科目
WiZ
- ●ゲームプログラミング
- ●ゲーム制作実習
- ●プレゼンテーション
- ●3Dアニメーション実習
- ●DirectXプログラミング
- ●CG概論
開志創造大学
- ●生成AI活用
- ●プログラミング基礎
- ●プロジェクトマネジメント
- ●サービスデザイン
- ●経営学基礎
- ●コンピュータアーキテクチャ など
※設置認可申請中のため、掲載内容は予定であり、変更になる場合があります。