電気工事士専攻科
1年制/男女/定員10名
最短の1年間で電気工事士になれる!
目指す職業 | 電気工事士 |
---|---|
目指す資格 | 国家資格第一種電気工事士 / 国家資格第二種電気工事士 |
電気工事士専攻科の特長
最短1年間のカリキュラムで第二種電気工事士を無試験で取得できる!
本校は、経済産業大臣が指定する電気工事士の養成課程認定校として認められています。そのため、1年間のカリキュラムを履修後は、無試験で「第二種電気工事士」の資格を取得することができます。この特典により、経済的な負担を減らしつつ、確実に資格を取得することができます。
実践力が身に付く学習環境!
電気実習室には最新の電動工具や、建築現場で使用する専用測定器など、プロ仕様の設備が完備されています。また、様々な現場を再現できるよ建築資材も揃っており、実際の現場で行う「配線工事」や「内装の仕上げ」など、一連の流れを学びます。これにより、実践力を身につけ、現場で即戦力として活躍できる技術者を目指します。
経済的な負担を軽くしたい人、すぐ就職したい人にオススメの学科!
本科のカリキュラムは1年間と短く、経済的な負担も少なく済むため、学び直しを希望している社会人の方にもおすすめです。また、2022年度の一人当たりの求人件数は31.5件あり、求人情報の紹介から採用試験の指導までサポートが充実しています。
電気工事士専攻科のポイント

卒業と同時に無試験で、第二種電気工事士の資格が得られる!
無試験で第二種電気工事士の取得が可能となっており、さらに在学中に第一種電気工事士の試験の合格を目指します!徹底した試験対策と、実習・演習を中心にした授業で実践的な技術も学べます!

在学中は第一種電気工事士へ挑戦
電気工事士として最低限必要な第二種電気工事士を無試験で取得できるので 在学中は、上位層の第一種電気工事士を学び、在学中に受験します!最短で電気工事士になります。

学びのステップ
1年次
- ■座学
- ●電気基礎理論 ●配線図
●電気機器・材料
●法令 ●電気応用
●検査 ●電気工事施工方法
- ■実習・制作等
- ●電気工事実習 ●電気工事士技能試験対策
●イルミネーション取付実習
- ■資格・検定・コンペ等
- ●第一種電気工事士試験
※実務経験3年で免状交付申請可
●第二種電気工事士(修了後無試験で取得)
タイムテーブル
オンライン | 登校 | オンライン | 登校 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
TIME | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT | |
1限 |
17:30-18:30 |
電気基礎 |
電気基礎 |
電気工事 |
電気基礎 |
電気基礎 |
電気工事 |
2限 |
18:40-19:40 |
||||||
3限 |
19:50-20:50 |
法令 |
法令 |
配線図 |
配線図 |
||
4限 |
21:00-22:00 |
※時間割は4月上旬のものです。内容は変更となる可能性があります。