再進学を検討している皆様へ To College

「夢をあきらめたくない」
「なりたい自分になりたい」と
思っている人が増えています。
高校卒業後にすぐ就職された方、大学や短期大学に進学した方が、自分の夢を見つめ直して本校へ入学するケースが増えています。
本校では夢を抱き、「学び直し」を考えている方々を応援する為、様々なサポート体制を整えています。
仕事は一生続くものだからこそ、好きなことを仕事にできるよう、共に頑張りましょう!
Challenge
「思っているだけではダメ!!」
もう一度本当にやりたい事、
自分の夢を真剣に考えよう!
自分が本当にやりたかったこと仕事内容の違いが、離職の主な原因とされています。
こんな時代だからこそ、自分の夢を見つめ直し、しっかり考え・進路を決定することが大切です!
安易な就職は離職に繋がる!!
今こそ夢の実現に向けて1歩踏み出そう!
WiZならなりたい自分になれる!
年齢差や学校生活
入学前の不安や入学後の変化を在校生に聞いてみよう!!
voice
学び直しのスタートを切った入学生へのインタビュー
社会人から入学
好きな”車”を仕事に
社会人(運送・営業)→自動車工学科
※2024年4月より2級自動車工学科に科名変更
インタビューはこちら
- 1運送業から自動車工学科へ再進学
- 仕事をする中で、自分が好きな「車」を修理してみたいと感じ、再進学をしてしっかり学ぼうと思いました。
- 2数ある学校の中でwizを選んだ理由は?
- 国家資格・就職率が高いことと、最新の技術を学べることが理由です。
- 3「日産」に内定!就職後も頑張ります。
- すでに技術の日産に内定をいただいているので、残りの学校生活で最新の技術を学び、「GT-R(日産のスーパースポーツカー)」の修理を出来るように頑張りたいです!
- 4在学中の学科について
- 自動車工学科 詳しくはこちら
※2024年4月より2級自動車工学科に科名変更
将来のビジョンを見つめなおし建築の道へ
アルバイト→建築CAD設計科
※2024年4月より建築デザイン科に科名変更
インタビューはこちら
- 1アルバイトを続けることでの将来を不安に感じ再進学へ
- 人生を見直したとき、自分の将来のビジョンが全くなかったことに不安を感じ、このままアルバイトを続けても将来性が無いなと考えました。
それなら学校に行き、資格を取って再度就職を目指すことが最善だと感じたため、wizへの進学を決めました!
- 2数ある学校の中でwizへの進学を決めた理由は?
- 二級建築士の受験資格を2年で得られることに魅力を感じました。
最新の建築ソフトが学べる最適な環境や、兄弟が通っていたので、紹介制度を活用して入学費用が抑えられることも理由の一つです。
- 3目標は建築士!
- 卒業後は、建築士として住宅設計に携わりたいです。
また実家が設計事務所なので、父と一緒に仕事をするのも面白いなと思っています!
- 4在学中の学科について
- 建築CAD設計科 詳しくはこちら
※2024年4月より建築デザイン科に科名変更
「自分が好きなこと」を仕事にしたい
社会人(建築業)→1級自動車工学科
インタビューはこちら
- 1建築用木材の加工工場で勤務経験を経て、WiZへ入学
- 工場で7年間勤務し、転職を考えている時に「自分が好きなこと」を仕事にできたら楽しく誠意を持って働けるのではないかと思い、再進学の道を選びました。
- 2数ある学校の中でwizへの進学を決めた理由は?
- 就職内定率100%なこと、1クラス少人数制、他にも電気自動車やハイブリッドシステム、自動ブレーキ装置を学べる・・・などの充実した学習体制を知り、基礎から最新技術までを学べる環境に感心し、入学を決めました。
- 3将来の目標は「独立」
- 卒業後はトヨタもしくは、日産のディーラーに就職し、実務経験を積んだ後、独立したいと考えています。
- 4在学中の学科について
- 1級自動車工学科 詳しくはこちら
好きな”車”を仕事にしたい!
社会人(販売業)→自動車工学科
※2024年4月より2級自動車工学科に科名変更
インタビューはこちら
- 1スーパーの社員からwiz自動車工学科へ再進学
- 自動車が好きで、深く知識を得たかったのと、自動車に関わる仕事に就きたかったので再進学を決めました。
- 2wizへの入学の決め手になったことは?
- 知人の薦めもありましたが、オープンキャンパスに参加した際に学校の雰囲気がとても良かったからです。
- 3SUBARUへの就職が目標!
- モータースポーツにも興味があるので、SUBARUへ就職し、何かしらの形で参加したいなと思っています!
- 4在学中の学科について
- 自動車工学科 詳しくはこちら
※2024年4月より2級自動車工学科に科名変更
大学生から入学
地元・郡山でWeb制作に関わりたい!
大学生→高度情報工学科
※2024年4月より情報システム工学科 4年制に科名変更
インタビューはこちら
- 1環境を変えて学びたいと思い大学からwizの高度情報工学科へ
- もともと会津大学に通っていましたが勉強に行き詰まり、環境を変えて学び直そうと思い再進学を決めました。
- 2wizを選んだ理由は?
- 郡山で学びたかったことと、技術の他に資格取得の多さ・大卒と同様の「高度専門士」の称号が得られることに魅力を感じたからです。
- 3将来はWeb制作の仕事をしたい!
- 卒業後はWeb制作に関わる仕事に就き、地元郡山に貢献していきたいです。
- 4在学中の学科について
- 高度情報工学科 詳しくはこちら
※2024年4月より情報システム工学科 4年制に科名変更
高度なITを学び、仕事に活かしたい!
大学生→高度情報工学科
※2024年4月より情報システム工学科 4年制に科名変更
インタビューはこちら
- 1情報分野を高いレベルで学ぶために大学から専門学校へ再進学
- もともと大学でロボット工学を勉強していました。
その中でもっと高度な技術を学び、将来の仕事に活かしたいと考え、WiZの高度情報工学科へ再進学を決めました。
- 2wizを選んだ理由は?
- 福島県内でITの専門的な学習ができ、自分にとって一番最適な環境だったからです。
- 3卒業後の目標は?
- こらからますます需要が高まるIT業界で、学んだことを活かし活躍していきたいです。
- 4在学中の学科について
- 高度情報工学科 詳しくはこちら
※2024年4月より情報システム工学科 4年制に科名変更
再進学の不安要素はこれで解決!
進学費用
学費の最大70%が給付される専門実践教育訓練給付金制度を活用しよう!!
給付金の支給額はいくら?
支払った教育訓練経費(入学金・授業料)の最大70%がハローワークより支給されます。
① 教育訓練経費の50%(上限年間40万円)
② 教育訓練経費の20%(上限年間16万円)
※2年制学科の場合


給付金はいつ支給されるの?
対象講座の受講を開始してから、給付金の支給申請後、7日~10日程度で指定した口座に給付されます。
ただし、口座によって給付されるまでの期間は前後しますのでご注意ください。
申請から支給までの流れは?
STEP2ハローワークに相談
キャリアコンサルティングの実施や要件の確認
STEP3受験
入試日、入試制度はコチラSTEP4受験講座1カ月前までにハローワークに支給申請
STEP5入学
在学中は6カ月毎に支給申請
STEP6卒業
1年以内に資格取得し就職した場合は追加支給
教育訓練給付金制度の対象学科は?
情報システム工学科2年制 2年課程 | 情報システム工学科2年制ページへ |
---|
就職率100%(2022年度実績)
情報システム科 2年課程 | 情報システム科ページへ |
---|
就職率100%(2022年度実績)
2級自動車工学科 2年課程 | 2級自動車工学科ページへ |
---|
業界就職率100%(2022年実績)
国家資格二級ガソリン自動車整備士 100%(2022年実績)
放射線工学科ページ 2年課程 | 放射線工学科ページへ |
---|
業界就職率100%(2022年実績)
国家資格エックス線作業責任者 88.3%(2022年実績)
ドローンスペシャリスト科 2年課程 | ドローンスペシャリスト科ページへ |
---|
業界就職率100%
国家資格第三級陸上特殊無線技士 1年次取得率100%(2021年実績)
国家資格第四級アマチュア無線技士 1年次取得率100%(2021年実績)
電気電子工学科 2年課程 | 電気電子工学科ページへ |
---|
業界就職率100%
国家資格第二級デジタル通信合格率100%(2022年実績)
国家資格第一種電気工事士技能試験合格率100%(2021年実績)
全学科対象の
学費サポート制度について
利用可能な奨学金制度について
キャリア支援特待生制度を利用しよう!
キャリア支援特待生制度とは
再スタートやキャリアップ・キャリアチェンジを考えている高校既卒者の皆さんを対象とした特待生制度です。
申込資格
下記の①・②いずれかの条件を満たす者
①高等学校既卒者
②大学・短大・専門学校卒業者または卒業見込みの者
定 員 | 10名 |
---|---|
選考内容 | 書類審査 特待生面接試験 |
免除特典 | Aランク:15万円 Bランク:10万円 Cランク:5万円 |