1級自動車工学科
「高度専門士」付与学科職業実践専門課程
4年課程/男・女/定員25名


最新技術を学び、
最高峰の
自動車整備士になる!
目指す職業 | 自動車整備士 / 自動車設計開発技師 / サービスアドバイザー / 損保技術アジャスター |
---|---|
目指せる資格 | 国家資格ー級小型自動車整備士(実技試験免除) / 国家資格二級二輪自動車整備士(実技試験免除) / 低圧電気取扱業務特別教育 |
自動車分野共通で目指せる資格 | 国家資格二級ガソリン自動車整備士(実技試験免除) / 国家資格二級ジーゼル自動車整備士(実技試験免除) / 中古自動車査定士技能検定(小型) / ガス溶接技能講習 / アーク溶接業務特別教育 / コミュニケーション能力検定 |
1級自動車工学科の
4つのポイント

県内唯一!
自動車整備士の最高峰
一級小型自動車整備士を取得!
個々のスキルに合わせた個別指導により「一級小型自動車整備士」資格取得者は、4年連続で100%の合格率を達成しています。
※2019年~2022年度実績


就職率は当然の100%!
希望メーカーへの就職が可能!
特別授業で各メーカーの現役整備士から直接指導を受け、国産車から輸入車まで幅広い車種で学ぶことができます。各メーカーによるWiZ独自の就職説明会もあり!

現役のプロ整備士から
“今”必要とされる技術を学ぶ!
電気自動車、水素自動車、ハイブリットシステム、自動運転などの最新技術を各ディーラーの現役整備士から定期的に学ぶことができます。

大卒同等の高度専門士付与学科!
専門学校の強みである高度な専門知識と技術の習得に加え、卒業時には4年制大学と同等の学歴となる「高度専門士」の称号が付与され、大学と同じ給与設定になります。

注目のカリキュラム!

整備士の仕事を実践!check21点検実習
様々な車両を決められた時間内で点検・整備を実施。また先生方をお客様とし、受付・整備説明・納車の全てを学生が実施する超実践授業!

教室の魅力!

MMF1F 実習場
学生に聞いた! 教室の魅力・自慢!
車両リフト4基設置。現場同様のレイアウトで直接車両を入庫することができます!
ココを見て!
放課後、学生の車の整備作業もできちゃいます!
学びのステップ
1年次
- ●車両構造
●部品役割
●電装実習
●エンジン分解
●二輪整備実習
2年次
- ●保安基準
●分解整備
●車検点検作業
●二級自動車整備士試験対策
3年次
- ●Check21実習
●車両新技術
●環境保全
3年次
- ●トラブルシュート
●電子制御学習
●一級自動車整備士試験対策
●インターンシップ
卒業生インタビュー
1級自動車整備士
福島トヨタ自動車株式会社
大河原 大輔さん
(星槎国際高校出身)
1級自動車工学科卒業
- Q仕事内容は?
- 車両点検全般、車検。その他、車両に関わるお客様への提案をしています。
- QWiZの学びで活かせたことは?
- 自動車の点検の仕方や部品の外し方、専門用語も学べたことが活かされていると思います。
- Q働いている業界の魅力は?
- 新型車などの情報や魅力をいち早く知ることができることやお客様から直接感謝いただけることが魅力に感じています。
- Q高校生に一言!
- 自分のやりたいことや好きなものを探求することは大事ですが、その先を見据えて将来どうなりたいか考えて学んでください!
動画で見る
学科紹介動画①
学科紹介動画②