設計・インテリア・施工
自分が目指す建築のプロになる!
WiZ 建築分野の実績
-
建築デザイン科2年制
最短で建築士を目指せる!
設計コース/インテリアコース/施工コース -
1級建築士専攻科2年制
2級建築士専攻科1年制
東北で唯一、在学中に級建築士合格を目指す!
在学中に二級建築士になれる!
就職内定企業 |
---|
株式会社アーネストウイング |
阿武隈建設株式会社 |
株式会社オオバ工務店 |
株式会社エイジェック |
株式会社岡野建築設計事務所 |
隂山建設株式会社 |
株式会社ゴウ構造 |
株式会社斎藤建築設計事務所 |
住宅情報館株式会社 |
就職内定企業 |
---|
タクトホーム株式会社 |
株式会社大丸工務店 |
有限会社鶴田工業 |
デザインプラス建築設計事務所 |
藤寿産業株式会社 |
株式会社南会西部建設コーポレーション |
株式会社ユニバーサル建設 |
有限会社ヨシダ工匠 |
コンペ実績

第23回東北建築学生賞
最優秀賞受賞
東北地方の専門学校・大学・高等専門学校の建築系の学科に所属する学生が各学校で決めた設計課題をもとに建築設計作品を制作・プレゼンする大会です。
応募作品すべてが一次審査を通過しました!
また、一部生徒の作品が最優秀賞を受賞しました!!
コンペの様子
第22回JIA東北建築学生賞
公開審査会
建築業界のメリット
建築業界の現状は、バブル期以上の最高収益が続いている状態です。街を歩いていても住宅から公共建築物まで多くの建設現場が見られます。大きな理由としては①東京オリンピックなど、世界的イベントや国内需要に向けた街の整備や会場づくり ②日本各地での復興需要などです。また個人住宅に関してはリフォーム分野が急成長を続けており、デザイン性・暮らしやすさを追求する「住」が求められています。

建築業界で働く最大の喜びは「成果が目に見えてわかる」こと。自分が関わった住宅や施設、他にも大きなビルや橋などが完成した時の感動はひとしおです。また、それらの建物が20,30年以上利用されることで「人々の生活の支え」として残り続ける。

建築士の仕事とは

建築士
建築の設計、工事の確認・検査を行う建築の専門家です。建築全体の統括を行うリーダーであり、デザイン的なセンスだけではなく資材・機材の知識、工期・工程の管理能力も求められます。

大工、建築現場監督
主に木造建築物の建築や修理を行う技術者・職人の総称です。設計図に沿って構造を組み、部材の取り付けや内装の造作加工など行います。また、現場監督は建築工事の施工管理等を行い、その現場の指揮を監督する仕事です。

インテリアデザイナー、空間デザイナー
住宅やオフィスなどの新築・増改築にあたり、依頼主の希望に沿ったインテリア空間(室内装飾)をデザインし、提案する仕事です。
建築業界で最大の資格
「二級建築士」と
「一級建築士」について
建築士には二級建築士と一級建築士があり、将来、建築業界での仕事を目指すのであれば二級もしくは、一級建築士を取得することをお奨めします。

必要な資格を最短で取得できる!
- 二級建築士取得までの流れ
最短の2年で一級・二級建築士の受験が可能!

※建築士受験には受験資格が必要
建築業界の全てが凝縮!
WiZだけの実践カリキュラム!

