企業のご担当者様へ To Recruiter

求人票のご請求と
お申し込み方法について
貴社の求人票を郵送・FAXまたはE-Mailに添付して、当校までお送りください。
Excel・PDF形式にて、求人票をご用意しております。
ご希望の方は、下記のリンクよりダウンロードしてご利用ください。
ご記入いただきました求人票は、郵送・FAXまたはE-Mailに添付して、当校までお送りください。
学科案内
情報分野
学科 | 履修科目 | 取得をめざす資格 |
---|---|---|
情報システム工学科4年制 4年制/男・女 |
コンピュータ概論 アルゴリズム プログラミング言語(C#, Java, PHP/MySQL, Python) LAMP演習 研究授業(モバイル/ドローン/IoT) AIプログラミング 他 |
●国家試験データベーススペシャリスト試験 ●国家試験ネットワークスペシャリスト試験 ●国家試験情報処理安全確保支援士試験 ●国家試験応用情報技術者試験 ●国家試験基本情報技術者試験 ●国家試験情報セキュリティマネジメント試験 ●情報処理技術者能力認定試験各種 ●コミュニケーション検定 ●Microsoft Office Specialist(Excel/Word/PowerPoint) 他 |
情報システム工学科3年制 3年制/男・女 |
コンピュータ概論 アルゴリズム プログラミング言語(C#, Java, PHP/MySQL) LAMP演習 ハードウェアテクノロジー(IoT) 他 |
●国家試験応用情報技術者試験 ●国家試験基本情報技術者試験 ●国家試験情報セキュリティマネジメント試験 ●情報処理技術者能力認定試験各種 ●コミュニケーション検定 ●Microsoft Office Specialist(Excel/Word/PowerPoint) 他 |
情報システム工学科2年制 2年制/男・女 |
コンピュータ概論 アルゴリズム プログラミング言語(C#) 他 |
●国家試験基本情報技術者試験 ●国家試験情報セキュリティマネジメント試験 ●情報処理技術者能力認定試験各種 ●コミュニケーション検定 ●Microsoft Office Specialist(Excel/Word/PowerPoint) 他 |
情報システム科 2年制/男・女 |
MicrosoftOfficeSpecialist(Excel,Word,PowerPoint) 3D-CAD WordPress 他 |
●Microsoft Office Specialist(Excel/Word/Power Point) ●Illustrator®クリエイター能力認定試験 ●Photoshop®クリエイター能力認定試験 ●Webクリエイター能力認定試験 ●ビジネス能力検定(B検) ●国家試験情報セキュリティマネジメント試験 ●情報処理技術者能力認定試験3級 ●コミュニケーション検定 他 |
ゲーム分野
学科 | 履修科目 | 取得をめざす資格 |
---|---|---|
ゲーム開発マスター科 4年制/男・女 |
C/C++プラグラミング ゲームエンジン実習 ソーシャルゲームプログラミング ゲームAIプログラミング シェーダープログラミング ネットワークプログラミング ゲーム制作実習 |
●C言語プログラミング能力認定試験 ●情報処理技術者能力認定試験 ●CGエンジニア検定 ●ビジネス著作権検定 他 |
ゲームソフト開発科 3年制/男・女 |
C/C++プラグラミング ゲームエンジン実習 ソーシャルゲームプログラミング ゲーム制作実習 |
●C言語プログラミング能力認定試験 ●情報処理技術者能力認定試験 ●CGエンジニア検定 ●ビジネス著作権検定 他 |
ゲームグラフィック科 3年制/男・女 |
デッサン 3DCG実習 PhotoShop実習 キャラクターデザイン 背景 映像編集 グラフィックデザイン 他 |
●色彩検定 ●PhotoShopクリエイター能力認定試験 ●Illustratorクリエイター能力認定試験 ●CGクリエイター検定 他 |
自動車分野
学科 | 履修科目 | 取得をめざす資格 |
---|---|---|
1級自動車工学科 4年制/男・女 |
自動車整備総合診断 環境保全 安全管理 他 |
●国家資格一級小型自動車整備士(実技試験免除) ●国家資格二級二輪自動車整備士(実技試験免除) ●電気自動車等整備特別教育 ●国家資格二級ガソリン自動車整備士(実技試験免除) ●国家資格二級ジーゼル自動車整備士(実技試験免除) ●中古自動車査定士技能検定(小型) ●ガス溶接技能講習 ●アーク溶接業務特別教育 ●コミュニケーション能力検定 他 |
自動車車体工学科 3年制/男・女 |
車わく及び車体の整備 塗装 鈑金 他 |
●国家資格自動車車体整備士(実技試験免除) ●国家資格二級二輪自動車整備士(実技試験免除) ●有機溶剤取扱主任者技能講習 ●国家資格二級ガソリン自動車整備士(実技試験免除) ●国家資格二級ジーゼル自動車整備士(実技試験免除) ●中古自動車査定士技能検定(小型) ●ガス溶接技能講習 ●アーク溶接業務特別教育 ●コミュニケーション能力検定 他 |
2級自動車工学科 2年制/男・女 |
構造性能学 自動車整備 故障探求 電装整備 他 |
●国家資格二級ガソリン自動車整備士(実技試験免除) ●国家資格二級ジーゼル自動車整備士(実技試験免除) ●中古自動車査定士技能検定(小型) ●ガス溶接技能講習 ●アーク溶接業務特別教育 ●コミュニケーション能力検定 他 |
建築分野
学科 | 履修科目 | 取得をめざす資格 |
---|---|---|
建築デザイン科 2年制/男・女 |
建築計画 建築法規 建築構造 建築施工 建築環境 一般構造 建築製図 CAD実習 大工実習 BIM実習 他 |
●国家資格二級建築士(受験資格) ●国家資格一級建築士(受験資格) ●国家資格2級建築施工管理技士 ●建築CAD検定 ●色彩検定 ●福祉住環境コーディネーター検定試験 ●玉掛技能講習 ●小型移動式クレーン運転技能講習 他 |
建築士専攻科 1年制/男・女 |
建築計画 建築法規 建築構造 建築施工 建築実務 他 |
●国家資格二級建築士 他 |
ドローン分野
学科 | 履修科目 | 取得をめざす資格 |
---|---|---|
ドローンスペシャリスト科 2年制/男・女 |
ドローン概論 撮影技術、編集技術 情報技術 ドローン操作実習 プログラミング基礎 他 |
●国家資格一等無人航空機操縦士 ●国家資格二等無人航空機操縦士 ●国家資格測量士補 ●国家資格第三級陸上特殊無線技術士 |
電気分野
学科 | 履修科目 | 取得をめざす資格 |
---|---|---|
電気電子工学科 2年制/男・女 |
電気工作物検査 配線図 法令 電子回路 有線電気通信工学 施工管理 電気工事実習 他 |
●国家資格第一種電気工事士(3年間の実務経験で取得可能) ●国家資格第二種電気工事士 ●国家資格工事担任者第二級デジタル通信 ●国家資格2級電気工事施工管理技士補 ●国家資格消防設備士 |
電気工事士専攻科 1年制/男・女 |
電気基礎理論 配線図 法令 配電理論設計 電気工事実習 他 |
●国家資格第一種電気工事士(3年間の実務経験で取得可能) ●国家資格第二種電気工事士 |
放射線分野
学科 | 履修科目 | 取得をめざす資格 |
---|---|---|
放射線工学科 2年制/男・女 |
放射線安全管理 放射線物理・化学・生物 放射線法規 放射線測定・分析実習 リスクコミュニケーション 他 |
●国家資格第二種放射線取扱主任者 ●国家資格第一種放射線取扱主任者 ●国家資格エックス線作業主任者 |
そのほかのご案内
本校では創立当初より、1社の受験結果が出るまで2社目の受験はさせていませんでした。これは、複数社より内定をいただいた後の内定辞退は、企業様に甚大な迷惑をお掛けする為、これを防止する為の慣習としておりました。
一方で、学生は受験結果が出るまでの期間、他の企業様の受験ができず、受験機会を逃すことになっておりました。
高校でも近年、複数受験に踏み切っている現状も踏まえ、本校でも平成19年4月より、企業様に確認の上、「2社」までを条件に受験させていただくことにいたしました。
求人申込書にて、2社受験の可否をお伺いいたしますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。
※ご賛同いただける企業様のみ2社受験をさせていただきます。
ご賛同いただける企業様→求人票の2社受験可否欄の「可」にチェックを入れてください。
1社受験をご希望の企業様→求人票の2社受験可否欄の「否」にチェックを入れてください。 この場合学生の2社受験はいたしません。但し、早めに試験結果を出していただけますようお願い申し上げます。
各校では原則として新年度入社を前提に、求人の取り扱いをさせていただいておりますが、個々の学生の就学状況を考慮の上、年度途中での早期企業研修のご相談に応じております。
中途求人に対応可能な場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。
企業の皆様のご都合に合わせ、会社説明会および採用試験の会場として学校をご利用いただけます。
詳しくはお問い合わせください。
本校では、次世代で活躍する人材育成を目的に企業・個人の皆様からの寄付金を受け付けております。
寄付金は人材育成のための奨学金や学習環境整備金として活用させていただきます。
詳しくは下記までお問い合わせください。
国際情報工科自動車大学校 事務局
024-956-0030
お問い合わせ
求人に関するご質問やご相談は下記のお電話・メールアドレスでお気軽にお問合せください。