学校ブログ WiZ Blog

「産学官連携」の一覧

【自動車分野:教材部品寄贈式✨】

【自動車分野:教材部品寄贈式✨】

18日に教材部品寄贈式を行いました。 今回はダイハツ福島株式会社様・福島ダイハツ販売株式会社様より、ハイゼットトラック用 MTトランスミッション 5基 をご寄贈いただきました!   分解・組付け・構造理解など、 …

25/11/18
WiZ×TeamORANGE🍊【Formula Drift JAPAN 共同参戦計画】

WiZ×TeamORANGE🍊【Formula Drift JAPAN 共同参戦計画】

現在、東京オートサロン2026に向け、出展する車両を自動車車体工学科3年生が制作中です🔧 今回はなんと!ドリフトチーム「TeamORANGE」とタッグを組み、2026年Formula Drift JAPAN シリーズに共 …

25/11/4
🎓 地元IT企業と連携!情報分野人材育成連携協定を締結しました

🎓 地元IT企業と連携!情報分野人材育成連携協定を締結しました

2025年10月15日(水)、 国際情報工科自動車大学校(WiZ)は、地元IT企業である 株式会社福島情報処理センター様 福島コンピューターシステム株式会社様 と「情報分野人材育成連携協定」を締結しました。 🤝 産学が手 …

25/10/20
【学生必見】GMOインターネットがWiZに来校!AIの最前線に触れる特別授業!

【学生必見】GMOインターネットがWiZに来校!AIの最前線に触れる特別授業!

【特別講義 開催決定!】 GMOインターネットがWiZに来校! 画像生成AI×ビジネスの最前線に触れられる、チャンス到来。 2025年7月15日(火)、WiZ国際情報工科自動車大学校にて、あのGMOインターネット株式会社 …

25/7/13
【お知らせ】WiZを含むFSGカレッジリーグ × dottがAI教育の未来をつくる!✨

【お知らせ】WiZを含むFSGカレッジリーグ × dottがAI教育の未来をつくる!✨

2025年5月29日、FSGカレッジリーグ(国際情報工科自動車大学校含む)と、AI教育のプロフェッショナル 株式会社dott は、「AI教育推進に関する連携協定」 を締結しました! 何をする協定なの? 今回の協定は、AI …

25/5/29
「大学行く?専門行く?…え、両方いけるの!? WiZの“大学併修制度”って知ってた?」

「大学行く?専門行く?…え、両方いけるの!? WiZの“大学併修制度”って知ってた?」

こんにちは!WiZ広報の白井です!🌸今日のブログは、進路を考え中の高校生にとって超必見の内容! 突然だけど、高校生のみさなん、こんなこと考えたことないですか? 「大学に行って“学歴”は欲しいけど…専門で“技術”も学びたい …

25/4/21
情報分野学内コンペ💻📱

情報分野学内コンペ💻📱

6日に情報分野では、学内コンペが行われました。 2年生がグループごとに制作したシステムについて、企業の方を審査員にお迎えしプレゼンテーションを行いました。 問題提起からシステム作成の経緯、システム概要や実機説明、感想まで …

放射線工学科特別授業

放射線工学科特別授業

放射線工学科では、1月29日(水)に福島県浜通りにある中間貯蔵施設の見学を前に事前学習を実施しました。 除染で発生した廃棄物や土壌の将来について、学生と一緒に考える機会にもなりましたので、今回の経験が中間貯蔵施設の見学を …

25/1/18
ふくしまキントーンハッカソン

ふくしまキントーンハッカソン

8/27-29の3日間で行われたふくしまキントーンハッカソンの様子を動画にまとめました✨ ハッカソンとは、ハック(Hack)とマラソン(Marathon)を組み合わせた造語で、短期間で集中的にプログラミングや開発作業を行 …

24/12/26
\\学内インターンシップ開催//

\\学内インターンシップ開催//

13日(金)に、情報分野の次年度就職年次生を対象に学内インターンシップを行いました。 (株)テクノプロ(テクノプロ・デザイン社)様にお越しいただき、ゲームを交えながらエンジニアについてや企業について説明いただきました✨ …

24/12/19
\\お正月飾り制作実習//

\\お正月飾り制作実習//

12日に、建築デザイン科の学生がお正月飾りの制作を行いました🎍 有限会社庭泉の造園家である小泉様から、造園の基礎を学びながら制作を行いました。 普段竹を触る機会がないので、とても新鮮な実習でした!楽しかったです!と学生の …

24/12/15
\\大型トラック講習//

\\大型トラック講習//

11日に、自動車分野1年生を対象に大型トラック講習を行いました! 福島日野自動車株式会社様にお越しいただき、構造や整備技術・乗車などを体験させていただきました✨ 普段、詳しく見ることができない大型トラックに、学生のみなら …

24/12/12
1 2 3 5