WiZPrimeカリキュラム × ハッカソン|挑戦する力が未来をつくる!学生インタビュー
【WiZ情報分野、ハッカソンで実力を伸ばす!】
WiZでは、現場体験型プログラム「WiZPrimeカリキュラム」の一環として、ハッカソンに多数の学生が参加中!
「興味はあるけど難しそう…」
「初心者でも大丈夫?」
そんな不安を抱えていた学生たちが、挑戦を通してどんな風に成長したのか、リアルな声をお届けします🎤
🎤Q. 参加前、自信はあった?
【薄井さん(情報システム工学科)】
1年生の時に初めて参加した時は、開発で力になれるほどのスキルはありませんでした。
でも、回数を重ねるごとにスキルが上がっていくので、最初は自信がなくても大丈夫です!
🧠 Point: 最初から“できる”必要はない!「挑戦 → 成長」のサイクルを実感できるのが、WiZPrimeカリキュラムの強み。
🎤Q. 開発中一番大変だったことは?どう乗り越えた?
【鈴木さん(情報システム科)】
意思疎通がうまくいかず、言われていたものと実際に作ったものが違ってしまうことがありました。
でも、図を描いたり、類似のサイトを参考にしたりすることで、イメージを共有して解決しました!
💡 Point: コミュニケーションも技術のひとつ。課題をどう乗り越えるか、その経験がチーム開発で活きる!
🎤Q. プログラミング初心者や高校生にアドバイス!
【名木さん(情報システム工学科)】
小さな成功の積み重ねが自信につながります!
最初は不安かもしれませんが、どんなに小さなことでも挑戦することが大切です!
🔥 Point: 初心者からでも大丈夫。「やってみる」が未来への第一歩!
🎓WiZPrimeカリキュラムは、“実践を通して成長する”を徹底サポート!
教室を飛び出して、リアルな現場で仲間と一緒に、未来の自分を創っていこう!