新設eモビリティ科

2年課程/男・女/定員10名

次世代モビリティのプロへ。
未来を動かすキャリア、
ここから始まる。

目指す職業 バッテリーテクニカルエンジニア / バッテリーシステムエンジニア / モビリティ開発エンジニア / EVエンジニア
目指せる資格 C言語プログラミング能力認定試験 / Python3エンジニア認定基礎試験 / 蓄電池設備整備資格者 / 電気自動車等の整備の業務に関わる特別教育

eモビリティ科の
5つのポイント

カーボンニュートラルに貢献する
未来のリーダー育成!

eモビリティ科では、カーボンニュートラルの実現に不可欠なバッテリー技術プログラミング、そしてモビリティシステム全般に関する知識を学びます。これらの専門知識を駆使して、未来のモビリティ革命を牽引するリーダーの育成を目指します。

全国唯一のカリキュラム

全国の専門学校で唯一提供されるこのカリキュラムは、eモビリティに特化した教育を提供します。最新のモビリティ技術に関する深い理解と、それを実現するためのプログラミングスキルを身につけることができます。

実践的な連携実習

自動車、ドローン、情報技術、電気工学の学科と連携した実践的な実習を通じて、幅広い専門知識と総合的なスキルを獲得します。これにより、理論だけでなく、現場で即戦力となる能力の向上を図ります。

専門分野のプロフェッショナルへの道

学生は、eモビリティ業界で求められる専門知識を習得することで、自動車産業はもちろん、ドローンやその他のモビリティ関連産業でのキャリアを目指すことができます。将来的には、これらの分野でプロフェッショナルとして活躍することが期待されます。

継続的な学びとキャリアサポート

eモビリティ科では、卒業後も継続的な学びと成長をサポートします。業界との強固な連携を通じて、最新のトレンドや技術を学び続ける機会を提供し、学生のキャリア形成を全面的にバックアップします。

学科新設への期待コメント

株式会社EVモーターズ・ジャパン代表取締役社長/CTO佐藤 裕之 氏

自動車業界では現在、カーボンニュートラル社会の実現に向けたEV化推進が取り組まれています。これから始まる「eモビリティ科」の最先端教育から未来のEVエンジニアが巣立ち、EV自動車産業の新たな時代を共に築いていける同志の誕生を期待しています。

福島日産自動車株式会社代表取締役社長金子 與志幸 氏

eモビリティ科の設立は、モビリティの多方面な活用への貢献、未来のモビリティ革命を牽引するリーダーの育成に寄与されるのではと考えております。共に持続可能な未来のためにイノベーションを生み出していきましょう。

動画で見る

学科紹介動画①

学科紹介動画②

自動車系の学科をチェック