WiZPrimeカリキュラム × 東京ゲームショウ|学生インタビュー特集
【WiZPrimeの学びが現場で生きる!】
東京ゲームショウ2025に、WiZの学生がブーススタッフとして参加!
今回は、その中からゲーム開発科の三瓶さん・大河原さんにインタビューしました。
WiZPrimeカリキュラムで日々実践的な学びを積んでいる2人に、リアルな声を聞きました!
🎤Q. 東京ゲームショウスタッフに志願したわけは?
【三瓶さん】写真左
普通の人が入れないビジネスデイに参加できるチャンスがあると聞いて、それだけでワクワクしました。
めったにない機会だからこそ、少しでも行ける可能性があるなら挑戦したいと思って志願しました!
🔍 Point: 好奇心とチャレンジ精神は、まさにWiZPrimeカリキュラムが重視する“実践力”のベース。三瓶さんのような積極性が、プロの現場で大きく活きるのです。
🎤Q. 東京ゲームショウで一番成長したところは?
【大河原さん】写真右
この大きなイベントでスタッフとして参加したことで、コミュニケーション力が格段に鍛えられました。
自分の言葉でゲームの魅力を伝えようと工夫する中で、説明する力や臨機応変な対応力も身についたと感じます。
また、来場者に実際にゲームをプレイしてもらうことで、プレイヤー視点の大切さや、遊んでもらう側の気持ちよさをより深く理解できたのも大きな収穫です。
🔍 Point: 「伝える力」「対応力」「ユーザー視点」など、ゲーム業界で求められるスキルが自然と身につくのも、WiZPrimeならではの強み!
✨WiZでは、業界最前線で“生きた経験”を積む機会がたくさん。
この経験は、将来のキャリアに必ずつながっていきます!
東京ゲームショウに出展した学生たちの作品集はコチラのページをご覧ください!