【すごっ!】WiZ卒業生が作ったゲームがクラファンで1000万円達成!?話題の『TONIN』って知ってる?
こんにちは!
国際情報工科自動車大学校(WiZ)広報担当です✨
今日はゲーム好きな高校生に、超ビッグなニュースをお届け!
なんと…
WiZの卒業生が開発したゲームが、クラウドファンディングで目標金額1000万円を達成したんです!!
そのゲームの名前は──
🎮 『TONIN(兎忍)』!!
🐰 ウサ耳×忍者×ワイヤーアクション!?
『TONIN』は、めちゃカッコイイウサ耳の忍者キャラが主人公のアクションゲーム。
ステージを自由自在にワイヤーアクションで移動しながら、敵をスパスパ切っていくスピード感MAXの3Dスラッシュゲームなんです!
しかも世界観は「江戸×SF」っていう組み合わせで、グラフィックも超スタイリッシュ✨
思わず「うわ、これ絶対やってみたい!」ってなるはず。
🧑💻 このゲームを作ったのは…WiZの卒業生!
この話題作を手がけたのは、WiZゲーム開発科の卒業生であるヨシダ オサムさん。
在学中からゲーム制作に本気で取り組み、卒業後も情熱を持ち続けて、自分の夢だったゲームを形にしたんです。
しかもクラウドファンディングではなんと1000万円以上の支援が集まるという快挙!
“本気でやれば、夢は叶う”ってことを証明してくれました。
🎮 WiZでは、夢を「本当に作れる」環境がある!
WiZのゲーム開発科(4年制・3年制)では、
-
仲間とチームで1からゲームを作る実習
-
業界のプロに学べる機会
-
最新機材とプロ仕様の環境で学べる授業
などなど、ゲームが好きな高校生にとって、夢を本気で追える最高の場所です。
「TONINを作った先輩も、最初は“ゲームが好き”って気持ちから始まった」
──その言葉を胸に、次はキミの番かもしれません!