除染の取り組みと研究を含む発表会を開催しました。
本日、県内外で環境保全、再生に関する活動や研究を行っている有識者の方々による活動の報告・発表会、「環境再生活動発表会」を認定NPO法人自然環境復元協会様とWiZの共催で開催しました。
本日実施した内容は、1部目に基調講演として、新潟大学農学部(土壌学研究室)の野中教授による『里山の森林・農地における放射性物質の挙動』のご講話を頂戴した後、NPO法人や県内企業、農家の方々、そしてWiZ地域環境学科の学生による活動など実に様々な環境活動への取り組みの発表が行われました。
本日の発表内容は下記のとおりです。
<発表内容一覧>
① 「郡山開成学園における環境活動と環境再生」
NPO法人 福島県環境カウンセラー協会 緑川 様
管財部の部長を務める学校法人 郡山開成学園の環境や放射能除染に関する取り組みなどをご発表いただきました。
② 「震災後の除染調査連携活動について」
除染郡山プロジェクト 代表 大河原 様
プロジェクトの方々で独自に行った除染活動や、今後の取り組みなどをご発表いただきました。
③ 「郡山市近郊の里山のビオトープと環境活動」
WiZ地域環境学科2年生
ビオトープで行った環境活動で発見した昆虫や植物、活動後の成果などを発表しました。
④ 「南相馬市における水田の除染実験状況」
庄建技術株式会社 技術士 高橋 様
水や土壌を除染するために行った様々な活動や具体的な数値などをご発表いただきました。
⑤ 「震災後の有機農家:消費者と地域とのつながり」
郡山市逢瀬町多田野 農家 中村 様
農家の視点で感じている農作物栽培の姿勢や、県内外での協賛イベントなどをご発表いただきました。
⑥ 「震災後の自然保護活動」
福島県自然保護協会理事 横田 様
主に川や沼など、水の関わる場所で行われた放射能測定などのご発表をいただききました。
⑦ 「新潟県西蒲地域協議会からみる園芸福祉活動」
環境再生医中級(環境教育・自然環境部門)/園芸福祉士 西蒲地域協議会会長 佐々木 様
街づくりの為の園芸福祉や、新潟中越沖地震での経験を活かした生活への取り組みなどをご発表いただきました。
様々な活動などをお話しいただきましたご講演者の皆様、そして、ご協力・ご後援いただきました企業および団体の皆様、貴重な機会をご提供いただき、ありがとうございました。