2級自動車工学科
職業実践専門課程専門実践教育訓練給付金対象学科
2年課程/男・女/定員25名


最短の2年間で
「自動車整備士」になれる!
目指す職業 | 自動車整備士 |
---|---|
目指せる資格 | 国家資格二級ガソリン自動車整備士(実技試験免除) / 国家資格二級ジーゼル自動車整備士(実技試験免除) / 中古自動車査定士技能検定(小型) / ガス溶接技能講習 / アーク溶接業務特別教育 / コミュニケーション能力検定 |
2級自動車工学科の
5つのポイント

二級自動車整備士合格率100%が
証明するサポート体制!
個別分析シートで苦手分野を把握し、指導実績抜群の教員が一人ひとりのレベルに応じたクラスで対策授業を実施することで、初心者からでも自動車整備士になれます!

普通科高校出身でも安心!
クルマ・工具の基礎から学ぶ!
入学生の80%以上が普通科高校出身。クルマの構造の基礎や工具の種類や使い方、ボルトの回し方など基本から学ぶことで、初心者からでも即戦力として活躍できます。


各メーカー整備士経験者によるカリキュラム
講師の全員が元メーカー整備士経験を持ち、現場での経験が豊富!各メーカーの実習車両も完備し、好きなメーカーを選択できます!

学費負担も少ない!
2年で自動車整備士になれる!
高卒で自動車整備士を目指すには3年の実務経験が必要ですが、本学科では時間や学費の負担を少なくして自動車整備士になれます!
学費の心配なし!
企業推薦奨学生制度で
学費をサポート!
ディーラーを中心とした業界企業と連携し最大240万円の学費を補助。その後、業界就職内定を実現しています。
注目のカリキュラム!

好きなメーカーを選択!メーカーコース別実習
好きなメーカーを選択し、オーバーホールや点検整備・トラブルシュートなどを学び、希望するメーカー就職を確実にします。

教室の魅力!

MMF2F 実習場
学生に聞いた! 教室の魅力・自慢!
車両リフト10基設置。車両を使った実習を実施可能。
ココを見て!
広々とした実習場でグループ実習を思う存分できます!

学びのステップ
1年次
- ●車両構造
●部品役割
●電装実習
●エンジン分解
●二輪整備実習
2年次
- ●保安基準
●分解整備
●車検点検作業
●二級自動車整備士試験対策
※上級学科への転科も可(3年生進級時に2級自動車工学科から1級自動車工学科・自動車車体工学科への転科が可能です)
卒業生インタビュー
自動車整備士
株式会社ホンダカーズ福島
青柳 実さん
(坂下高校出身)
2級自動車工学科卒業
- Q仕事内容は?
- 自動車の車検整備・点検・診断などを行っています。
- QWiZの学びで活かせたことは?
- 車の知識・工具の名称と用途など、とにかく全てです!
- Q働いている業界の魅力は?
- お客様の自動車に関する悩みを解決して、直接感謝される事の嬉しさが魅力です。
- Q高校生に一言!
- 車が好き・機械が好きって方は、是非、自動車整備士に興味を持ってくれたら嬉しいです。
自動車整備士
福島日産自動車株式会社
後藤 幸心さん
(岩瀬農業高校)
2級自動車工学科卒業
- Q仕事内容は?
- 定期点検、中古点検などの点検作業全般と、車検や一般整備、新車整備を行っています。
- QWiZの学びで活かせたことは?
- 実際に車に触れての作業になるので、実習での作業が1番活かせています。
- Q働いている業界の魅力は?
- 整備後でお客様に説明し「ありがとう」などの感謝の言葉を直接もらえと、自分も嬉しくなります。
- Q高校生に一言!
- やりたいことを実践してみると楽しいこと、学ぶことは沢山あります。是非、自分の目指す目標を決めて実践してみてください。
動画で見る
学科紹介動画①
学科紹介動画②