2級自動車工学科

職業実践専門課程専門実践教育訓練給付金対象学科
2年課程/男・女/定員25名

最短で
「夢の自動車整備士」になれる!

目指す職業 自動車整備士
目指せる資格 国家資格二級自動車整備士(総合) / 中古自動車査定士技能検定(小型) / ガス溶接技能講習 / アーク溶接業務特別教育 / コミュニケーション能力検定

教育実績

就職実績

就職率はもちろん100%、
強みは希望メーカーへの就職率の高さ!

  • 就職実績

検定実績

一人ひとりに対する
丁寧な指導が支える抜群の合格率!

  • 検定実績

2級自動車工学科の
5つの特徴

自動車整備士への最短コース

高卒で2級自動車整備士を取得するには、最短でも4年※かかります。しかし本科では最短の2年間で自動車整備士の国家資格を取得すると共に、万全の就職サポートで自分の希望するメーカーへの業界就職を果たすことができます。
※3級取得まで1年、その後実務経験が3年必要になります。

クルマの知識がなくても安心!

本科は入学生の80%以上が普通科高校の出身です。そのためクルマの構造の基礎や工具の種類と使い方、そしてボルトの回し方など基本中の基本から学習するので、全くクルマを知らない!という人でも安心して学習を始められます。

講師も実習車両もバラエティ豊か

WiZの講師陣はそれぞれがトヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スズキなどのディーラーで整備士経験を積んだプロフェッショナルです。更に実習車両も各メーカー車両を完備。メーカーごとの整備技術や車両の特徴などを幅広く学習できるのが本科の魅力です!

希望メーカーへの就職が可能!

WiZの魅力のひとつは就職先のメーカーを選べる自由度の高さ。毎年WiZで開催する校内企業説明会には、ディーラーをはじめとする約30社の人事担当の方が来校するので、学生たちは興味のあるメーカーの説明を複数聞くことができます。また現役整備士として活躍中のWiZ卒業生が説明会に参加してくれるケースもあります。

学びの流れ・
就活スケジュール

1年次

車両構造
部品役割
電装実習
エンジン分解
二輪整備実習

2年次

保安基準
分解整備
車検点検作業
二級自動車整備士試験対策

※FLS(Flex Learning System)ステップアップコース対象:上級学科への転科も可

Pick Up カリキュラム!

①エンジンまたはモータ

従来の内燃機関の仕組みをベースにこれからの主流となるハイブリッド車やEV車の構成部品であるバッテリー、モーターの基礎を学びます。

②故障原因探求

様々な制御により成り立つ車両の故障症状をコンピューターの数値や現象から判断し故障推定原因を特定する高度なスキルを学びます。

③電子制御装置

ぶつからない車や自動運転技術などの先進安全装備に使用されるセンサーやアクチュエータの学習。外部診断器を使いセンサーの校正などを学びます。

タイムテーブル

TIME MON TUE WED THU FRI

1限

9:30-11:00

エンジン
または
モータ

電子制御
装置

構構造・
性能学

故障原因
探求

シャシ

2限

11:10-12:40

LUNCH BREAK

3限

13:40-15:10

総合学習

総合学習

4限

15:20-16:50

※1年次のモデル授業であり、変更の可能性があります。

在校生インタビュー

2年間で整備士の資格を取得し、就職して即戦力になることができるので2級自動車工学科を選択しました。

2級自動車工学科
大枝 智也さん(帝京安積高校出身)

Q自動車分野を選んだ理由は?
二級自動車整備士を2年間で取得できること、就職にも有利で、就職後は自動車業界の即戦力で活躍できると思ったからです。自宅から通いたいと思っていたので、近くにWiZがあって本当に良かったです!
Q先輩からのメッセージ!
WiZでは自分の好きなコトを学ぶことができているので、毎日学校に通うのが楽しいです!クルマに興味がある人は、WiZのオーキャンに参加すると学校の雰囲気も分かるのでイイですよ!

卒業生インタビュー

自動車整備士
株式会社ホンダモビリティ東北

青柳 実さん
2022年3月 自動車工学科(現:2級自動車工学科)卒業

Q仕事内容は?
自動車の車検整備・点検・診断などを行っています。
QWiZの学びで活かせたことは?
車の知識・工具の名称と用途など、とにかく全てです!
Q働いている業界の魅力は?
お客様の自動車に関する悩みを解決して、直接感謝される事の嬉しさが魅力です。
Q同じ業界を目指す方へ!
車が好き・機械が好きという方は、是非、自動車整備士に興味を持ってくれたら嬉しいです。

教室の魅力!

MMF2F 実習場

学生に聞いた! 教室の魅力・自慢!

車両リフト10基設置。車両を使った実習を実施可能。

ココを見て!

広々とした実習場でグループ実習を思う存分できます!

動画で見る

学科紹介動画①

学科紹介動画②